応用情報技術者試験(AP) 平成23年秋期試験 問39
応用情報技術者試験(AP) 平成23年秋期試験一覧
HOME
|
年度別に解く
|
分野から選んで解く
|
参考書
|
受験について
|
その他の情報処理試験
|
リンク集
|
応用情報技術者試験(AP) 平成23年秋期試験 問39
フィッシング(phishing)による被害はどれか。
ア インターネットからソフトウェアをダウンロードしてインストールしたところ、
設定したはずのない広告がデスクトップ上に表示されるようになった。
イ インターネット上の多数のコンピュータから、
公開しているサーバに一斉にパケットが送り込まれたので、
当該サーバが一時使用不能になった。
ウ 知人から送信されてきた電子メールに添付されていたファイルを実行したところ、
ハードディスク上にあった全てのファイルを消失してしまった。
エ “本人情報の再確認が必要なので入力してください”
という電子メールで示されたURLにアクセスし、
個人情報を入力したところ、詐取された。
答え エ
【解説】
フィッシング(phishing)は、銀行やクレジットカード会社,ショッピングサイトなどの有名企業を装ったメールを送付し、個人情報を不正に搾取する行為です。メール本文内のハイパリンクをクリックさせることで、本物そっくりな偽のWebサイトに誘導し、設置してある入力フォームに入力した情報などの個人情報を不正に収集するインターネットを用いた詐欺の一種です。
ア アドウェア(Adware)の説明です。
イ DoS(Denial of Services attack)攻撃の説明です。
ウ コンピュータウイルスの説明です。
エ フィッシングの説明です。
Copyright (C)
応用情報技術者試験(AP)~午前過去問題解説ガイド
. All Rights Reserved.