応用情報技術者試験(AP) 平成23年秋期試験 問13

応用情報技術者試験(AP) 平成23年秋期試験一覧

HOME年度別に解く分野から選んで解く参考書受験についてその他の情報処理試験リンク集

応用情報技術者試験(AP) 平成23年秋期試験 問13

DMAの説明として、適切なものはどれか。

 ア  CPUが磁気ディスクと主記憶のデータの受渡しを行う転送方式である。
 イ  主記憶の入出力専用アドレス空間に入出力装置のレジスタを割り当てる方式である。
 ウ  専用の制御回路が入出力装置や主記憶などの間のデータ転送を行う方式である。
 エ  複数の命令の実行ステージを部分的にオーバーラップさせて同時に処理し、全体としての処理時間を短くする方式である。








答え ウ


【解説】
ア  マルチワードDMAモード(Multiword DMA Mode)の説明(?)です。
DMAの一種ですが、一般的なDMAとは異なりますので、正解ではありません。

イ  メモリマップドI/Oの説明です。
CPUはメモリ・入出力装置の区別なく、アドレスが付与されていて、同じようにアクセスすることができます。(同じ命令でアクセスできます。)
これに対応するのは、ポートマップドI/Oといい、メモリと入出力装置のアドレスを異なったアドレス空間に割り当て、メモリにアクセスするときと、I/Oにアクセスするときには、異なった命令を使用します。

ウ  DMAの説明です。
メモリ・メモリ間の転送を行うことも可能です。また、メモリマップドI/Oであれば、入出力装置・入出力装置間の転送をDMAで行うことも可能です。

エ  パイプラインの説明です。
CPUの処理能力を上げるための技術です。





◀戻る

 一覧へ  次へ▶                                               






Copyright (C) 応用情報技術者試験(AP)~午前過去問題解説ガイド. All Rights Reserved.