応用情報技術者試験(AP) 平成23年秋期試験 問32
応用情報技術者試験(AP) 平成23年秋期試験一覧
HOME
|
年度別に解く
|
分野から選んで解く
|
参考書
|
受験について
|
その他の情報処理試験
|
リンク集
|
応用情報技術者試験(AP) 平成23年秋期試験 問32
“部品”表のメーカコード列に対し、B+木インデックスを作成した。
これによって、検索の性能改善が最も期待できる操作はどれか。
ここで、部品及びメーカのデータ件数は十分に多く、メーカコードの値は均一に分散されているものとする。
また、ごく少数の行には、メーカコード列にNULLが設定されている。
ア メーカコードの値が1001以外の部品を検索する。
イ メーカコードの値が1001でも4001でもない部品を検索する。
ウ メーカコードの値が4001以上、4003以下の部品を検索する。
エ メーカコードの値がNULL以外の部品を検索する。
答え ウ
【解説】
導出表は、1つ以上の基礎となる表(実表)から関係データベース操作によって作成される仮想の表です。SQLにおいては「CREATE VIEW文」で生成します。導出表は実表と異なり実際のデータを持っているわけではありません。
ア 導出表は実表を基にして作成されます。
イ 導出表は関係データベース操作によって得られる表であり、コピーではありません。
ウ 正しい。
エ 単一の表からでも導出表は作成できるので、正しくは"1つ以上"です。
Copyright (C)
応用情報技術者試験(AP)~午前過去問題解説ガイド
. All Rights Reserved.